企 業 と 地 域 と子 ど も た ち を
つ な げ る
お 仕 事 を し て い ま す 。
企業と地域と子どもたちを繋ぐ
プロジェクトの仕事。
日本財団『 海と日本プロジェクトinみやぎ』の企業と高校生を繋いだ企画、
PRプロデュース
日本財団『 海と日本プロジェクトinみやぎ』の仙台うみの杜水族館と
海が好きな子どもたちを繋いだ企画、プロデュース
日本財団『 海と日本プロジェクトinみやぎ』の企業と高校を繋いだ企画、プロデュース
日本財団『 海と日本プロジェクトinみやぎ』の企業と小学校を繋いだ企画、プロデュース
日本財団『 海と日本プロジェクトinみやぎ』の企業と高校生を繋いだ企画と
商品開発プロデュース
塩竈市の名産「三陸塩竈ひがしもの」を学び、大漁旗をデザインし、漁船に掲げていただきました。
デザインした大漁旗は、塩釜のお酒のラベルになり販売されました。
出演アーティストのブッキングと調整も担当。仙台フィルハーモニー管弦楽団、二胡演奏者、東京で活躍中の3D紙芝居劇団どろこんこ座に出演頂きました。
夜の特別な水族館コンサートとなり、Yahooなどのメディアにも取り上げられました。
講師のお仕事
不登校の子どもたちが通うフリースクールでのアート講師。ビニール傘に自由に広がる
世界を描きました。
小学〜中学生が通うアートスクールでの講師。大きな紙に体を使って
春の絵を描きました。
小学〜中学生が通うアートスクールでの講師。大きな自分の名刺を
いろいろな材料を使って作りました。
専門学校日本デザイナー芸術学院で「地域コラボ実習」と「ビジュアルコミュニケーション」の講師を行っています。地域や企業と連携し、実践的な課題で制作する
内容を教えています。
地 域 の 特 性 を 活 か し た観 光 型 婚 活
企 画 プ ロ デ ュ ー ス を
行 っ て い ま す。
婚活企画プロデュースのお仕事
宮城県登米市、栗原市 岩手県一関市、平泉町4市町合同の
婚活企画プロデュースを担当しました。
婚活に活かすコミュニケーション力アップ講師
JADP認定婚活アドバイザー資格取得
栗原市の旧小学校にて婚活イベント企画プロデュース運営を行いました。
コンテンツ内容を会場に合わせて学校の授業とし、会場
である栗原のPRにもつながる内容としました。
学校での婚活は、会場の栗原市の野菜を活かした給食ごはん。給食当番を決めて
さらに盛り上がりました。
参加者には、4市町の観光につなげるために特産品お土産をプレゼント。
地域の企業と企業のコラボレーション
仙台市の元気な老舗企業、エンドーチェーンと八木山ベニーランドの
コラボ企画・プロデュース・商品デザインを行いました。
2社のロゴを使い、「ベニーエンドー」というコラボロゴを作りデザインを展開。
2社のロゴマークを融合し合体したというビジュアル作りで、SNSに展開し広報。
6デザインのコラボTシャツを、イービーンズのHPにてオンライン販売。
販売スタートとともに、PRのために、ベニーランドキャラクター着ぐるみでイービーンズに登場させ、グッズの販売とTシャツの販売促進PR。
コラボ応援アンバサダーとして、いぎなり東北産さんのご協力で、巨大フォトブースをイービーンズ内に設置。